忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

壇蜜 カレンダー 2013

壇蜜(だんみつ) 2013年カレンダー  13CL-561
壇蜜(だんみつ) 2013年カレンダー  13CL-561

いま注目されてますよね。

壇蜜最高ですw


ところで、いったい壇蜜の何がこんなに人を引き付けるのか、考えたことはあるでしょうか?

私が思うに、彼女は自分が男性からどのように見られているのかを計算し尽くしていると思います。

それが同性からの嫉妬を浴びやすい原因になっているようにも思えますが、逆にそのことをよくわかっている女性からは、男性ウケする女性の手本として注目されているそうですよ。

うーむ、女性の目線というのはとても面白いものですね。

芸能人を見ても「かわいい」とか「色っぽい」みたいな単純な視線で物事を見るだけじゃダメで、それをさらにマーケティング的な観点から分析する必要があるわけですかw

興味深いけど疲れそうで、やっぱり女性に生まれなくてよかったかもw

「分析哲学の現在」が品切れ

『分析哲学の現在』(世界思想社)が品切れになっていますね。


認識論と行為論について、日本の分析哲学者による論考が収録されており、

この分野に興味がある人は一読の価値があるかと思います。

分析哲学の現在 (SEKAISHISO SEMINAR―哲学の現在)
分析哲学の現在 (SEKAISHISO SEMINAR―哲学の現在)

特に田村均の「感覚する個人 センスデータ論批判と自然主義」は、

日本語で読める数少ないセラーズに関する解説文献です。


『経験論と心の哲学』がよくわからなかった人は、

本論考を読んでみて概要を掴んでから改めて挑戦するのが良いかと思います。


こういう分析哲学の個別分野についての日本語文献が、

もっと一般の人にもアクセスしやすい形で出版されるといいのですが。。。

関連書籍⇒分析哲学




バキュームセットQ

バキュームセットQって知ってますか?

家庭で即座に真空パック保存ができてしまうという優れものです( ´∀`)



個人的にはこのサイズが便利ですね。


特に夏場や梅雨時期などの湿気の多い時期には、

湿気やすいものを保存するときに手軽で便利です。







PR