ひろゆきは、「匿名が信用できないとして2chを叩くのなら、同様の論法で大企業も信用できない」って言ってるだけでしょ。
2chは「信用がない」のが前提で運営されているわけで、
「信用ありき」の大企業が2chレベルの匿名性を維持しているのがおかしいという主張だから、
「お前がそれを言うのか」というのは批判になってない。
むしろ、「便所の落書き」を管理しているひろゆきだからこそ、
大企業がそのれべるにあることに疑問を提起するのは自然だと思う。
ひろゆきの議論の内容の是非を問う以前に、議論を正確に把握しないと。
ひろゆき