パチンコ冬のソナタってあるじゃないですか。
私の住んでいる地域では、テレビCMがガンガン流れてます。
おそらくヨン様(だったっけ?)らしき男性と女性が抱き合って
なんか名前らしきものを呼び合っているCMです。
すげーうろ覚えですがw
ああいうパチンコのCMを見るたびに思うのですが、
パチンコってアニメとかドラマとかゲームとか、
ぜんぜん関係なさそうなジャンルの名を冠した物が出てきますよね。
権利を買っているんだと思うんですけど。
あれって何故なんでしょうか?
冬のソナタが流行したのは、メディアに流されやすい主婦層です。
韓流とかを大々的に報道して利益を得ていた人に踊らされた層。
そういう主婦層がパチンコやるとは思えませんよね。
ということは、別にタイアップしているもののファン層を
取り込もうという意図ではないことになります。
でも、冬のソナタのファン層を取り込まないのなら、
それをパチンコ化することに何の意味があるのでしょうか?
すでに存在する知名度を利用しようと言うことなのでしょうかね。
アニメ大好き人間がエヴァにつられて、ということは…
あるかもしれません^^;
冬のソナタ