http://ichigodiary.blog.shinobi.jp[PR]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://ichigodiary.blog.shinobi.jp/Entry/1212/GLAYの名曲について
●「都忘れ」と「つづれ織り」
GLAYの名曲に「都忘れ」と「つづれ織り~so far and yet so close~」という曲がありますけど、たまにこの二つがごっちゃになります。ファンには激怒されそうですけど、たまに混同するんですよね。
もちろん楽曲を聞けばわかりますけど、なんかタイトルを間違っちゃうんですよね。一応15年以上ファンをやっているのですが……。
「降り積もる思い出より~」ってのがつづれ織りで、「誰にも見せない願い事を」ってのが都忘れですよね。なんで混同してしまうんだろう?
●GLAYの「春を愛する人」が名曲過ぎる件
隠れ名曲というよりもはやファン以外からの認知度も高い(と思われる)定番曲となっているGLAYの「春を愛する人」。私は音楽的な教養がないので詳しいことはわかりませんが、メロディーが耳に心地よいですし、春だけじゃなくて四季の移ろいを見事に表現している歌詞も綺麗で大好きです。
最近GLAY熱が再燃しているので、定期的にこの曲を聞いている状態です。半ば中毒ですね。イヤホンで聴きまくっているので、ちょっと耳が痛くなってきますけどw
どうやら一過性のブームとしてしかGLAYを捉えていない人は、あまりこういうアルバム曲を聞かないみたいなので、機会があればぜひ一度聞いてみてください。感動しますよ。
http://ichigodiary.blog.shinobi.jp/Entry/1198/壇蜜 カレンダー 2013
壇蜜(だんみつ) 2013年カレンダー 13CL-561いま注目されてますよね。
壇蜜最高ですw
ところで、いったい壇蜜の何がこんなに人を引き付けるのか、考えたことはあるでしょうか?
私が思うに、彼女は自分が男性からどのように見られているのかを計算し尽くしていると思います。
それが同性からの嫉妬を浴びやすい原因になっているようにも思えますが、逆にそのことをよくわかっている女性からは、男性ウケする女性の手本として注目されているそうですよ。
うーむ、女性の目線というのはとても面白いものですね。
芸能人を見ても「かわいい」とか「色っぽい」みたいな単純な視線で物事を見るだけじゃダメで、それをさらにマーケティング的な観点から分析する必要があるわけですかw
興味深いけど疲れそうで、やっぱり女性に生まれなくてよかったかもw
http://ichigodiary.blog.shinobi.jp/Entry/1116/伊藤かな恵 写真集
伊藤かな恵の写真集が予約開始。

この日を待ってました(*´ω`*)
9月14日発売ですよ。
[伊藤かな恵] ブログ村キーワード
PR